心や体のお悩み
貧血 漢方薬
原因は鉄分不足と言われていますが、体質から改善しない限り、
いくら鉄分を補給しても症状は改善されません。
漢方では、体質や症状、生活習慣などから根本的な原因を判断し治療を進めていくことで、
その他の不快な症状、頭痛、肩こり、めまい、便秘などの改善も期待できます。
どんな症状?
貧血とは、血液中のヘモグロビン(血色素)が正常よりも少ない状態を言います。ヘモグロビンは血流に乗ってカラダのすみずみまで酸素を運んでいくため、ヘモグロビンが減少すると体内の各所で酸素不足が生じ、血色不良、動悸、息切れ、疲労、倦怠感、めまい、立ちくらみなどの症状が現れます。
貧血は女性に起こりやすく、その主な原因は
毎月の生理や急激なダイエット、食生活にあります。
無理なダイエットでたんぱく質がエネルギー源
として消費されてしまったり、朝食抜きや外食
などの偏った食生活で栄養バランスが崩れる
ことが原因にあげられます。
また、鉄分不足も関係しており、鉄が不足すると体内のすみずみに酸素を運ぶ役割の「ヘモグロビン」が減少し、カラダに十分な酸素が運べなくなり、ふらふらしたり、立ちくらみが起こってしまいます。妊娠や授乳中の女性、成長期の子供は鉄分をより多く必要とするため、
貧血になりやすいと言われています。
漢方ではどのように考えられているの?
「気・血・水」のバランスの
崩れによるものと考えられています。
西洋医学では、鉄剤の経口摂取を行っていきます。
漢方の考えでは、人のカラダは「気・血・水」の3つで
構成されていると考えられています。この3つは、お互いに影響しあっていて、「気・血・水」のバランスが取れている状態が心身共に健康であり、これが崩れることにより、
様々な不快な症状が現れてきます。
それは、貧血にもあてはまります。
「気・血・水」のバランスの中でも、疲れ、ストレス、冷えなどにより体内のエネルギー不足が原因で、血が不足している状態の「血虚(けっきょ)」が貧血の一因とされています。
場合によっては、血だけでなく「気」が不足している状態の「気虚(ききょ)」を伴っていることもあるので、気を補う治療が必要なこともあります。
漢方薬治療では、血を補うことで血虚を改善し、気を補うことで気虚を改善し、貧血の症状を改善して
いきます。そして貧血になりにくい体質への改善を目標に治療をしていきます。
急激なダイエットや激しい運動を避けて睡眠をしっかり摂るようにしましょう。
「血」は食べ物から作られるため、バランスの摂れた食事、鉄分の多い食品を摂るように心がけましょう。
1番多くあてはまる症状の漢方薬をお選びください。
今までどんなお薬をお飲みになっても
ご自身の体質や症状にピッタリと合った お悩みの症状の原因を根本的に |
経験豊富な女性薬剤師があなたに |
||
朝起きるのがつらい 休んでも疲れがとれない 顔色が悪く、肌荒れが気になる 最近大きな病気や手術をした |
|||
元気がない 疲れやすい 食事がおいしく感じられない 最近大きな病気や手術をした |
|||
朝起きるのがつらい 休んでも疲れがとれない やる気がでない 普段からストレスを感じる |
※体力増進・強壮に効果的な |
||
朝起きるのがつらい 休んでも疲れがとれない やる気がでない 普段からストレスを感じる |
※体力増進・強壮のに効果的な |
||