八田真理子様より卵巣嚢腫が消えたと嬉しいご報告がありました。
2025.03.31
卵巣嚢腫が消えたと嬉しいご報告いただきました。
八田真理子様のInstagram
https://www.instagram.com/mariko_yata_?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
去年の夏八田真理子様より卵巣嚢腫と子宮筋腫のご相談を頂き
オーダーメイド漢方薬を処方させて頂きました。
半年服用後
卵巣嚢腫が消えていたと嬉しいご報告。
実は八田様はこれで2度目。
前回は手術前日の検査で消えていました。
ご報告いただき薬剤師はじめスタッフ一同本当に嬉しく思っております。
卵巣嚢腫とは
卵巣嚢腫(卵巣のう腫)は、卵巣の中にできた袋状の腫瘍の中に液体などがたまり
卵巣が腫れる病気です。
卵巣にできる腫瘍のうち、触れると軟らかい卵巣嚢腫はその多くが良性で
固いしこりが触れる腫瘍(充実性腫瘍)には、悪性の卵巣癌などがみられます。
症状
卵巣は子宮の左右にあり、2~3cmの大きさでアーモンドのような形をしています。
卵巣嚢腫は、初期(嚢腫が小さいうち)は症状が出にくいものです。
嚢腫が大きくなると、下腹部痛や張りのような違和感、しこりなどの症状が現れることがあります。
嚢腫は20~30cmほどにまで肥大することがあり、大きくなる過程で破裂や捻転すると
強い下腹部痛が起こり、卵巣の壊死や腹膜炎などに繋がりやすくなります。
この場合、緊急手術を要することもあります。
卵巣嚢腫の種類
卵巣嚢腫(らんそうのうしゅ)は
■漿液性嚢腫(しょうえきせいのうしゅ)
卵巣から分泌されたサラサラの液体が溜まり、袋状になる嚢腫 40~60代に多い
■粘液性嚢腫
閉経後の女性に多くみられ、ゼラチン状の粘液が溜まった腫瘍であり、肥大して大きくなる 閉経後を含む幅広い年代
■皮様性嚢腫
脂肪組織や毛髪、歯や骨の一部が入っている腫瘍 20~30代に多い
■チョコレート嚢腫
子宮の内側にある子宮内膜が卵巣に発生することで起きる子宮内膜症の一種 20~30代に多い
の4種類に分けられます。
卵巣のう腫で最も多いタイプの「漿液性嚢腫」や
近年人数が増えている「チョコレート嚢腫」は漢方薬で効果が高くなっています。
漢方では、卵巣嚢腫の形成には、人体の基本的な構成成分である
気(き)・血(けつ)・津液(しんえき)の流れの停滞などが深く関係していると捉えています。
気 | 生命エネルギー |
血 | 全身を流れる血液 |
津液 | 全身を潤す血液以外の液体 |
これらの成分の流れが滞りやすい体質が改善されない限り、卵巣嚢腫は大きくなったり再発したりします。
また婦人科疾患の場合、血のアンバランスが起こりやすく、血虚(血の不足)や瘀血(血の滞り)状態になりやすいと考えます。
漢方
■瘀血が原因の場合
女性は男性とちがって、1ヶ月に1度生理がくるという月経周期をもっているので
どうしても瘀血(おけつ)という状態になりやすくなります。
漢方薬:桂枝茯苓丸、桂枝茯苓丸加薏苡仁、桃核承気湯など
漢方薬:六君子湯、柴苓湯、当帰芍薬散など
オーダーメイド漢方
赤玉漢方薬局ではたくさんの卵巣嚢腫のご相談をうけ
改善してまいりました。
お一人おひとりのライフスタイルをはじめ
体質や状態に合わせた漢方薬を経験豊富な漢方専門女性薬剤師が漢方的診方から見極めて
あなたにピッタリ合った漢方薬をご提案いたします。
まずはオンラインカウンセリングフォームよりご相談下さい。
https://counseling.akadama1955.co.jp/counseling-online/
おひとりで悩まずご相談ください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
- 赤玉漢方薬局
IERU by AKADAMA HEARBAL MEDICINE LAB. - IERU HOLISTIC SALON
[Access] 〒544-0001 大阪市生野区新今里4-9-23
[Tel] 06-6754-7007
[Email] info@akadama.net
*無料オンラインカウンセリングフォームは365日24時間承っております。