fp-漢方Q&A
赤玉漢方薬局 |漢方Q&A
漢方Q&A
- 漢方薬とはどんなものですか?
-
中国の伝統医学を日本で発展させた医学です。
漢方薬は6世紀頃中国から日本に伝えられた伝統医学です。長い年月を掛けて日本人の体質や、日本の風土などに合うよう改良が積み重ねられ、その薬効や安全性が確かめられてきた日本独自の伝統医学が漢方なのです。
- 漢方薬はどんなものからできているのですか?
-
植物など自然の生薬を組み合わせたものです。
西洋薬は科学的に合成された薬ですが、漢方薬は、植物の根、花、実、葉などを乾燥させたものからできています。また、鉱物や動物などから作られる漢方薬もあります。これらの自然の中で生育した植物、鉱物、動物などから作られた漢方の生薬をいくつも混ぜ合わせて処方したものが漢方薬です。
- 漢方薬と西洋薬の違いはなんですか?
-
西洋薬は病気に的を絞った薬、漢方薬は自然治癒力を高める薬です。
西洋薬は、主に科学的に合成された薬品です。西洋薬はひとつの病気、ひとつの症状に的を絞った薬。そのため誰にでも同じような効果が期待できます。それに対して、漢方薬は植物・動物・鉱物などを自然のまま使用しています。
また、漢方薬は独自の理論に基づいて、病気を診断し、その病気に対して最も適切な処方を考えます。西洋薬は同じ病気に対しては同じ治療がされることが多いですが、漢方薬では同じ病気でも、一人ひとり体質や状態に合わせて処方を決定いたします。また、1剤に複数の有効成分が含まれているため、多様な症状に効くのが大きな特徴です。「組み合わせの妙」で、様々な不調に効果を発揮してくれるというメリットがあります。例えば、生理痛の改善のために漢方を飲み始めたら、冷えや便秘、複数の症状が改善されたということも。西洋薬が的を絞った薬なら、漢方薬は身体全体に作用する薬。全身的に効果が期待できるのです。 - 漢方薬は長く続けて飲まないと効果が現れないのですか?
-
急性の症状なら数日で。慢性の症状なら4~6ヶ月が目安。
漢方薬は、身体の内側から良くしていく薬です。身体全体の体質を改善することで、不快な症状を取り去っていくのが漢方薬です。「漢方薬はゆっくり効くもの」と思い込んでいる方も多いですが、なかにはスグに症状が改善する漢方薬もあります。
例えば、頭痛や月経痛など、急性の症状であれば、一服で治ることもめずらしくありませんが、慢性の症状の場合は、一定のお時間が必要です。
長い年月をかけて不調の原因となっている症状は、その頑固な原因を取り除き、体質を改善し身体のバランスを整えることで治療していくのが一般的です。慢性の症状を抱えている方は少し気長に構えてスタートしてください。 - 漢方薬はどんな症状に効果があるのですか?
-
肉体的・精神的な症状をはじめ、ダイエットや冷え、便秘、むくみ、肩こり、ニキビなどの肌トラブル、生理不順、更年期障害などの女性特有の不調に。
女性によくある不快な症状に漢方薬は効果を発揮します。 漢方の守備範囲は広く、目の下のクマやシミ、たるみなどのアンチエイジングの為に漢方薬を使用されている方もたくさんいらっしゃいます。また、風邪や胃の不調、生活習慣病(がん、糖尿病、脳卒中、心臓病、高血圧、メタボリック症候群)にも効果を発揮します。
*ペットの様々な病気にも漢方薬は大変効果的です。詳しくはこちら » - 漢方薬にも副作用があるのですか?
-
副作用がないとは言い切れません。
漢方薬も”クスリ”なので、副作用が全くゼロではありません。
漢方薬は自然の生薬なので、体質に合ったお薬を服用していればほとんど副作用はなく、非常によいものですが、自分のタイプに合わないお薬を使うと、不快な症状が起きることがあります。専門の薬剤師に調合してもらうことが大切です。
また、副作用が疑われる場合は、すぐに服用を中止し、薬剤師にご相談ください。また副作用とは別で、漢方薬の服用を始めた際に、下痢、吐き気、めまい、頭痛、発疹などの不快な症状が現れたりすることがあります。これは、「瞑眩(めんげん)」という現象です。
瞑眩(めんげん)は、慢性的な症状に対して身体が治癒に向かい始めている時に起こります。本当はその処方が合っているにも関わらず、一時的に悪化するのです。副作用と瞑眩(めんげん)の違いは判断しずらいので、これまでと違った症状が現れた時には、自己判断せずに必ず専門の薬剤師に相談をしてください。
- 西洋薬と併用しても大丈夫ですか?
-
西洋薬との併用も可能。必ず薬剤師にご相談ください。
お互いの作用を強め合う相乗効果があったり、相性が悪い場合もあります。西洋薬を服用している方は必ず薬剤師にご相談してください。
- 漢方薬にはどんな種類がありますか?
-
煮出すタイプの煎じ薬と顆粒タイプのエキス剤がございます。
漢方薬には、煎じ薬のほか顆粒や粉末など様々なタイプがあります。
現在では、製造技術の進歩により、一番普及しているタイプは、煎じ薬の有効成分を取り出し顆粒や粉末にしたエキス薬と呼ばれる漢方薬です。
一方、煎じ薬は刻んだ生薬をそのまま、鍋ややかんで水から煮出して作ります。
家で煎じるのが面倒という方には、煎じ機械で抽出分包した「パック入り煎じ薬」を当店ではご用意しております。お気軽にご相談ください。
詳しくはこちら » - 漢方薬は値段が高いと聞きますが、実際はいくらくらいかかるのでしょうか?
-
当店では、
- エキス薬(30日分):19,800円(税込)~
- パック入り煎じ薬(30日分):23,100円(税込)~
*漢方薬のお値段は、お身体の状態や、漢方薬の種類・数などによりお値段が異なる場合もございます。
お気軽にお問い合わせください。 - 漢方薬っていつ飲めばいいのですか?
-
基本的には食前、食間の空腹時に飲むほうが効きます。
漢方薬は空腹時に服用する方が吸収がよく、効き目もよいです。ただし、飲み忘れてしまった場合は、食後に服用していただいてもかまいません。
- 子供ですが、大丈夫ですか?
-
甘くて飲みやすいお薬もあります。
漢方薬は、お子様でも安心してお飲み頂けます。漢方薬は苦くて飲みにくいと思われていますが、必ずしもそうではありません。
子供によく用いる「小建中湯」などは、非常に甘くて飲みやすいお薬です。
どうしても服用しにくい場合には、お砂糖や市販の服用ゼリーなどと混ぜて服用してもかまいません。 - 妊娠中に漢方薬は飲めますか?
-
はい。服用していただけます。必ず医師または薬剤師にご相談ください。
妊娠中にも、つわりやむくみなど妊娠時特有の不快な症状があります。当然、それらを治す漢方薬があります。妊娠中に漢方薬を服用する場合には必ず医師または薬剤師にご相談ください。
コメントはまだありません。